• 検索結果がありません。

社会・問題冊子 過去の入試結果・入試問題 | 東京都市大学付属中学校・高等学校

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "社会・問題冊子 過去の入試結果・入試問題 | 東京都市大学付属中学校・高等学校"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2017年度 入学試験問題

社 会

(第1回)

[注意]

1.試験開始の合図があるまで、この問題冊子の中を見てはいけません。

2.解答用紙は、問題冊子の中にはさんであります。試験開始の合図があったら、 解答用紙を取り出して受験番号と氏名を記入しなさい。

3.解答はすべて解答用紙に記入しなさい。特に指定がない場合は、ひらがなで構 いません。

4.問題冊子の余白等は自由に使って構いません。

5.試験終了後、解答用紙のみ提出し、問題冊子は持ち帰りなさい。

(2)

次の問いに答えなさい。

問1 次の図1中のA∼Dは、2004年から2016年に行われた夏のオリンピック・パラリンピックの

かいさい

開催国を示しています。あとの問いに答えなさい。

【図1】

!

1 昨年、オリンピック・パラリンピックが開催された都市名をカタカナで答えなさい。また、 開催国を図1中のA∼Dより1つ選び、記号で答えなさい。

!

!1の都市では、過去に環境に関する国際会議も開催されています。この都市で開かれた会

議を説明している文として正しいものを次の1∼4から1つ選び、番号で答えなさい。

1 1972年に国連人間環境会議がこの都市で開催され、「かけがえのない地球」のスローガ ンのもと、国連環境計画(UNEP)の設置と人間環境宣言が採択された。

2 1985年に国連環境計画(UNEP)の会議がこの都市で開催され、オゾン層の保護を進め るため、オゾン層を破壊する物質を具体的に指定し、製造と消費を規制する議定書が 採択された。

3 1992年に国連環境開発会議(国連地球サミット)がこの都市で開催され、「持続可能な

わくぐみ

開発」のスローガンのもと、気候変動枠組条約や生物多様性条約などが採択された。

ていやく

4 1997年に第3回気候変動枠組条約締約国会議がこの都市で開催され、温室効果ガスの 排出削減を進めるために、具体的な数値目標を盛り込んだ議定書が採択された。

(3)

日本の輸出額 日本の輸入額

174億円 119億円

5003億円 1兆245億円

1兆1843億円 6753億円 13兆3815億円 19兆1765億円

【表1】

(データブック・オブ・ザ・ワールド 2016より)

1兆705億円

2 1兆3092億円

4254億円

4 1兆9761億円

(日本国勢図会 2015/16より)

!

3 次の表1は、2014年における日本と図1中のA∼Dの各国との貿易額について示したもの で、表中の1∼4は、図1中のA∼Dのいずれかの国にあてはまります。C国にあてはま るものを表中の1∼4から1つ選び、番号で答えなさい。

問2 次のグラフは、北海道、東北地方、北陸(新潟・富山・石川・福井)地方、関東・甲信(山 梨・長野)地方の4つの地方の農業産出額とその割合を示したものです。東北地方にあて はまるものを1∼4から1つ選び、番号で答えなさい。

(4)

青森 55.5% 長野 20.9 山形 6.3 岩手 5.8 3.6 生産量 74万1700t

千葉 13.8% 茨城 10.5 鳥取 7.5 7.4 栃木 6.0 生産量 26万7200t

22.4% 奈良 13.3 福岡 9.0 岐阜 6.2 愛知 5.7 生産量 21万4700t 18.9%

愛媛 15.4 静岡 13.6 熊本 10.2 長崎 6.8 生産量 89万5900t

(日本国勢図会 2015/16より)

人口 第1次産業 第2次産業 第3次産業

80万4413人 3.7% 22.2% 74.1%

81万317人 4.3 35.2 60.5

118万8398人 1.0 21.7 77.3

新潟市 新潟市 浜松市 浜松市 広島市 広島市

浜松市 広島市 新潟市 広島市 新潟市 浜松市

広島市 浜松市 広島市 新潟市 浜松市 新潟市

(データでみる県勢 2016より)

問3 次の表は、日本で生産されるおもな果物のうち、生産量上位5県を示したもので、1∼4 の表は、かき、日本なし、みかん、りんごのいずれかを示しています。あとの問いに答え なさい。

!

1 空らん にあてはまる都道府県名を漢字で答えなさい。

!

2 かきの生産量にあてはまるものを表の1∼4から1つ選び、番号で答えなさい。

問4 次の表は、国内の政令指定都市の人口(2015年1月1日)と産業別就業者の割合(2010年) を示したもので、表中のA∼Cには、新潟市、浜松市、広島市のいずれかがあてはまりま す。表中のA∼Cと新潟市、浜松市、広島市の組合せとして正しいものを次の1∼6から 1つ選び、番号で答えなさい。

(5)

(問題は次のページに続く)

(6)

<カードA>

<カードB>

<カードC>

<カードD>

<カードE>

そら はる

宙くんと明くんは歴史史料カードで勉強しようとしています。史料カード<A>∼<E> について、あとの問いに答えなさい。

おおうみ いそ くだ

大海の 磯もとどろに 寄する波 割れて砕けて さけて散るかも

元始、女性は実に太陽であつた。真正の人であつた。今、女性は月である。

しらかわ きよ うお にご こい

白河の 清きに魚も 住みかねて もとの濁りの 田沼恋しき

みず

慶應義塾は単に一所の学塾として自から甘んずるを得ず。

こ ち ふ にお うめ あるじ

東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 主無しとて 春な忘れそ

問1 <カードA>は鎌倉幕府の三代将軍が詠んだ歌です。三代将軍や鎌倉幕府について説明し た文として正しいものを次の1∼4から1つ選び、番号で答えなさい。

1 この歌は、源頼朝が詠んだ。鎌倉幕府では、将軍の補佐役は執権が務めた。 2 この歌は、源頼朝が詠んだ。鎌倉幕府では、将軍の補佐役は管領が務めた。 3 この歌は、源実朝が詠んだ。鎌倉幕府では、将軍の補佐役は執権が務めた。 4 この歌は、源実朝が詠んだ。鎌倉幕府では、将軍の補佐役は管領が務めた。

問2 鎌倉時代の出来事について説明した文a・bの正誤の組合せとして正しいものを次の1∼ 4から1つ選び、番号で答えなさい。

a 元軍が九州北部に攻撃をした文禄の役と弘安の役が発生した。 b 承久の乱で敗北した後鳥羽上皇は、現在の島根県の隠岐に流された。

1 a−正 b−正 2 a−正 b−誤

3 a−誤 b−正 4 a−誤 b−誤

(7)

せいとう

問3 <カードB>は平塚らいてうが1911年に『青鞜』の創刊号に発表した文章の一節です。1911 年は何世紀になりますか、算用数字で答えなさい。

問4 歴史上の女性について説明した文として正しいものを次の1∼4から1つ選び、番号で答 えなさい。

1 平安時代に紫式部は『枕草子』、清少納言は『源氏物語』を著した。

2 明治時代に与謝野晶子は日清戦争に参加した弟を心配して「君死にたまふことなかれ」 を発表した。

3 弥生時代に卑弥呼は、中国の王朝に使いを送り、「漢委奴国王」の称号を与えられた。

じ とう うつ

4 天武天皇の皇后である持統天皇は、694年に都を藤原京に移した。

問5 <カードC>は江戸時代の中頃に詠まれた歌です。この歌に出てくる「白河」とは松平定 信を指しています。松平定信の改革について説明した文a・bの正誤の組合せとして正し いものを次の1∼4から1つ選び、番号で答えなさい。

たしだか き きん

a 大名に対して、足高の制を出し、飢饉に備えて穀物を貯蔵させた。

b 幕府の財政を立て直すために大名に対して1万石につき100石を幕府に納めさせる上米 を出した。

1 a−正 b−正 2 a−正 b−誤

3 a−誤 b−正 4 a−誤 b−誤

問6 松平定信が老中を務めていた1792年に、ロシアの使節ラクスマンが日本との交易を求めて 来航しました。ラクスマンが来航した地名を次の1∼4から1つ選び、番号で答えなさい。

1 長崎 2 浦賀 3 根室 4 新潟

問7 <カードD>に出てくる慶應義塾を設立した人物を漢字で答えなさい。

(8)

問8 明治時代に起きた1∼6の出来事のうち、古い順に並べて3番目と5番目にあたるものを それぞれ選び、番号で答えなさい。

1 立憲改進党が結成された 2 徴兵令が発布された

3 下関条約が締結された 4 日英同盟が締結された

5 西南戦争が発生した 6 版籍奉還が実施された

問9 <カードE>は、遣唐使の廃止を提案した人物が詠んだ歌です。この人物を漢字で答えな さい。

問10 平安時代に起きた1∼4の出来事のうち、古い順に並べて3番目にあたるものを次から1 つ選び、番号で答えなさい。

1 平治の乱で平清盛が勝利した 2 白河天皇が院政を開始した

3 藤原道長が摂政に就任した 4 平将門が関東で反乱を起こした

(9)

(問題は次のページに続く)

(10)

※写真は、2016年5月27日 読売新聞より

次の二人の会話文を読んで、あとの問いに答えなさい。

としお…昨年は政治的に印象に残る出来事が多くありました。また、オリンピックやパラリンピッ

クでは日本人選手の活躍に沸きましたね。

いくこ…そうでした、5月には!三重県でサミットが開かれましたね。(ア)『○○○○サミット』

です。日本で開かれた6回目のサミットですが、サミットについて良く分からなかった ので調べてみました。サミットとは英語で「山の頂上」という意味で会議には7カ国の 首脳とEU(欧州連合)の欧州理事会議長と欧州委員会委員長が参加します。この写真 は参加者の記念写真ですがホスト国の(イ)安倍首相を中心に写っています。向かって左か ら三番目の女性は "フランスのメルケル首相です。

とう や こ

としお…そうなんですね。他に私が知っていることは、前回日本で行われたのは北海道の洞爺湖

ぼつ い れい ひ けん か

で、今回は会議後にオバマ大統領が #長崎を訪れ原爆死没者慰霊碑に献花をしてスピー

チしたことです。

いくこ…そうです。会議は二日間に渡り、世界経済・貿易、政治・外交問題、気候変動・(ウ)エネ ルギーなどについての話し合いが行われました。会議中に行われた首脳夫人らの昼食会 のお料理を高校生が作ったことも話題になりましたね。

り だつ

としお…私は国際政治に興味があるので昨年はアメリカ大統領選挙や、$ドイツでEU離脱の国民

投票が行われたり気になるニュースが多くありました。

いくこ…国内の政治では(エ)7月には参議院議員通常選挙が行われ、選挙権年令が %18歳以上に引

き下げられた歴史的な選挙となりました。18、19歳の投票率は全体の投票率が&80%だっ けいこう

たのに比べて、45.45%と低い傾向にありました。7月には(オ)東京都知事選挙も行われ、 初めての女性都知事が誕生しましたが、2020年東京オリンピック・パラリンピックの問

とよ す さんせき

題や築地市場の '豊洲への移転問題など課題は山積しています。

(11)

としお…しかし今回の都知事選挙は政治と金、政治家のモラルなどが原因で選挙となったことは 残念に感じました。国政では消費税の8%から"15%への引き上げは延期されましたが、

私たちの将来にも関わる(カ)税金の使い道、年金の課題などをしっかりと考えてほしいと 思います。

問1 下線部(ア)について、○にあてはまる漢字4字を答えなさい。

か しょ

問2 下線部!"で正しい箇所をすべて選び、番号で答えなさい。

問3 下線部(イ)について、内閣総理大臣を長とする内閣の下には1つの府と、12の省庁があ

めいしょう だくおん

ります。その名 称の発音に濁音が入るものはいくつありますか、数字で答えなさい。

問4 下線部(ウ)について、エネルギー消費の現状について説明した文として正しいものを次 の1∼4から1つ選び、番号で答えなさい。

1 世界のエネルギー消費量は経済成長の影響を受けて年々減少を続け、環境への悪影響

ちんせい か

も沈静化しつつある。

2 エネルギー消費量の伸び率を先進国と開発途上国とで比べると、経済成長率と人口増 加率の差で先進国の伸び率が大きくなっている。

3 日本のエネルギー消費量は国として世界の10位以内に入りながらその自給率は低く、 発電に用いる化石燃料はおよそ90%を輸入に頼っている。

4 日本の発電の供給量割合で最も多いのは原子力であるが、安全性の確保が課題となっ ている。

問5 下線部(エ)について、この選挙の結果と選挙制度について説明した文として正しいもの を次の1∼4から1つ選び、番号で答えなさい。

1 選挙の結果から、今後憲法の改正についての議論が予想されるが、憲法改正の発議に は衆議院・参議院の各議院で出席議員の3分の2以上の賛成が必要とされる。 2 総務省では投票率を上げるために、期日前投票等の利便性向上など制度上の改善に取

り組んでいる。

3 参議院議員通常選挙で行われている、有権者が2票をもち、小選挙区では個人候補に、 比例代表では政党に投票する選挙制度を小選挙区比例代表並立制という。

4 次回の参議院議員通常選挙は議員の任期が6年なので2022年に行われることになって いるが、衆議院が解散した場合はその時点で選挙が行われる。

(12)

問6 下線部(オ)について、有権者が5万人いる市があるとします。この市で市長の解職請求 をするには、何人以上の署名を集めてどこへ提出すればよいですか。正しい組合せを次の 1∼4から1つ選び、番号で答えなさい。

1 1万6667人以上の署名を選挙管理委員会へ 2 1万2500人以上の署名を選挙管理委員会へ 3 1万人以上の署名を議会へ

4 8334人以上の署名を議会へ

問7 下線部(カ)について、平成27年度の国税の歳入内訳で歳入額上位3位に入るものを次の 1∼4から1つ選び、番号で答えなさい。

1 酒税 2 法人税 3 関税 4 相続税

参照

関連したドキュメント

氏名..

市民社会セクターの可能性 110年ぶりの大改革の成果と課題 岡本仁宏法学部教授共編著 関西学院大学出版会

⚗万円以上~10万円未満 1,773円 10万円以上 2,076円..

第二次審査 合否発表 神学部 キリスト教思想・文化コース

⚙.大雪、地震、津波、台風、洪水等の自然災害、火災、停電、新型インフルエンザを含む感染症、その他

*⚓ TOEFL Ⓡ テストまたは IELTS を必ず受験し、TOEFL iBT Ⓡ テスト68点以上または IELTS 5.5以上必要。. *⚔ TOEFL iBT Ⓡ テスト79点以上または

ケンブリッジ英語検定 実用英語技能検定 GTEC IELTS TEAP TEAP CBT TOEFL iBT TOEIC L&R / TOEIC S&W ※⚒. First 以上 または Cambridge